2024卒業生の声

高校進学おめでとう!

高校受験を通して成長した卒業生のメッセージをお届けします。

豊橋東高校進学

Yさん

TEPで行われるCT(理解度確認テスト)、最初の頃は全く点が取れなかったけれど、塾テキストやモノグサをしっかり取り組むように努力したら、自分でも満足のいく点数が取れるようになりました。また、分からないところがあったらすぐに質問することで、定着しやすくなりました。 受験はすごく長い道のりなので、どうしたら自分がエンジン切れすることなく走り切れるかということを考え、自分がずっと頑張れるペースを見つけることが大切です。やればやっただけ、自分の力になるということを学びました。
後輩のみなさんへ
受験はみんな通る道であって、みんなそれぞれたくさん悩みます。しかし、そこで考えていたことがいつか将来の自分を救ったりできるので、その悩みも宝物だと思って前向きに進んでいってほしいです。

刈谷高校進学

Yさん

Believeで良かったところは、自分のペースで勉強を進められるところです。苦手なところは時間をかけて理解するまで学ぶことができました。また、自習でわからない問題があった時は、質問をしました。わかるまで丁寧に教えてくれました。生徒のやる気を応援してくれる環境が整っていると思います。 中学3年生から頑張るのではなく、日々の積み重ねが大切だと思います。主に中学3年生の勉強は、中1・2の勉強が基礎となるので日々コツコツ少しずつでもいいので勉強をした方が良いと思いました。
後輩のみなさんへ
中1、中2の子も今から頑張ると中3の時の受験勉強がスムーズになり、難しい問題にチャレンジしやすくなります。まだ時間がある今、出来ることを頑張ってください!!

豊橋東高校進学

Nくん

わからない問題をそのままにせず。先生に質問してできるようにした。同じ学校の友達、そして他校の人とも一緒に勉強することでやる気につながった。TEPでもらった問題集はとても役に立ち、それを完璧にするようにした。
受験を通して、継続、そして計画を立てることがとても大事だということを学んだ。たった1日、5時間のテストだが、そこで全力が出せるように万全の準備が必要だと思った。そして、受験は一人で挑むのではないことを学んだ。テストを受ける時は、一人だが、それまでにたくさんの人が支えてくれたことを忘れてはいけない。
高校では自分の好きなことを深め、夢を見つけていきたいと思っている。

国府高校進学

Mさん

わからないところをなくすことが大切です。わからない問題は先生に質問しました。先生の説明がすごくわかりやすかったので、すぐに理解できました。私は自分で勉強する範囲を決めるのが苦手なので、毎日やる範囲が決められていたことは良かったです。家でも勉強する習慣が前よりもつきました。TEPに入っていなかったら、こんなにも効率よく勉強できてなかったです。私は塾に入ることが良いと思います。先生の教え方がわかりやすいです。

豊川高校Ⅱ類進学

Kさん

中3から通い始めました。塾に入る時期が少し遅かったかなと思っていたけれど、夏期講習や冬期講習で毎日勉強する習慣をつけることが出来たし、分からなかったところは、先生が分かりやすく教えてくれたので、「分からない」を「分かる」に変えることができました。その結果、第1志望の高校に合格することができたので良かったです。
ずっと勉強しているのは精神的にもきつかったけど、毎日コツコツ続けていくことで、昨日までの「できない」を「できる」に変えることができました。1問できるようになるだけでも大きな達成感を得ることが出来たので、日々の積み重ねが大切だということを学びました。
大学進学を目指しています。第1志望の大学に合格できるように実力を伸ばしていきたいです。そのために自主学習を積極的に行い、周りとの差をつけていきたいです。

国府高校進学

Sくん

英語の暗記例文をしっかり覚えました。また、予習に力を入れました。予習をすると勉強の効率が良いと感じました。日頃から努力することは大切だと思いました。日頃からコツコツやれば力がつくと思います。 高校では、中学の頃よりもっと一生懸命勉強します。
後輩のみなさんへ 諦めないで頑張ってください!

小坂井高校進学

Sくん

毎週あるCT(理解度確認テスト)に向けて、家で勉強する習慣がつき、定期テストでも早めに勉強することができました。また、年に数回ある全県模試を本番の入試だと思い、模試に向けて自主学習することができました。TEPに入ったから合格することができました。塾を決める時は、自分にあったところに行くのが良いと思います。

小坂井高校進学

Hくん

教室が開講していれば、自習にいくことができ、集中できる環境が良かった。定期テスト前には友達と自習室を使い、モチベーションを高めることができた。受験を通して、どのような勉強方法でやれば身につくのかが自分の中で明確になったと感じた。テストの直しも、しっかりやることでやり直しの大切さを実感した。

小坂井高校進学

Mくん

僕はTEPでCT(理解度確認テスト)の勉強を頑張りました。受験本番でどれだけ自分の実力を最大限に出せるかが重要だと学びました。受験勉強は3年間分の内容で多いと思うけど、何回も解いていくうちに、だんだん内容が身についてくると思います。
次は大学受験です。第1志望に受かることが目標です。そのために、高校のはじめのテストから本気で挑みたいです。

安城高校 合格

Mさん

英語を特にがんばりました。もともと文法も、単語もよくわからないまま進級していて、中2のテストではなぜ正解で、なぜ間違っているのかがわからないところが多くありました。Believeで学校以外のワークをやったり単語の確認をしたり、間違えた問題は、先生が詳しく、わかるまで教えてくれたおかげで英語がかなりできるようになりました。

私は受験を通して、決めたことは最後までやることの大切さを学びました。初めて受けた模試で、私の合格率は10%で正直心が折れそうでした。しかし、毎日コツコツ家での勉強をがんばったり、学校での授業でもわからないところをつくらない努力をしたりして少しずつ合格率を上げることができました。自分が決めたことを最後まで諦めずにできた初めての経験になりました。

安城高校 合格

Mくん

苦手だった社会(特に歴史)で、年号や用語などを復習して、社会が前よりも楽しいと感じられた。個性あふれる先生方のおかげで、熱心に勉強に取り組むことができたし、楽しく学ぶことができた。また、勉強しやすい環境づくりがされていて、集中が途切れたりすることがなく、休憩中もしっかり休むことができた。教室の壁にはられている色々な言葉を見て、もっと頑張ろうと思うことができた。

今まで、なんとなくでやっていた勉強や学校の授業に対しての意識が変わった。何事も目標を持って取り組むことが大切だと思ったし、自分の努力次第で、目標に近づくことができることがわかった。だから、高校に入学した後も、その後もずっと、自分が進む道の先に目標を見つけて、常にその目標に近づけるような努力をしていきたいと思った。

刈谷高校 合格

Kくん

予習・復習を頑張りました。塾で予習をすると学校の授業でその復習をすることになり、また塾で復習をすることになります。このように何回かアウトプットすることで、自然と解き方や重要語句を覚えられるので、それが出来て良かったです。believeの強みは、なんといってもアウトプットの機会が多いということだと思います。

安城高校 合格

Oさん

私の第一希望の高校はレベルが高く、「今のままじゃ入れない。」と思い、中学3年の冬休み前から通い始めました。通い始めた時が他の子よりも遅かったし、受験までの時間があまりなかったので焦りましたが、自分の夢を叶えるために、塾での学習はもちろん、家でも勉強アプリを使って一生懸命取り組みました。 先生の分かりやすい指導のおかげで、特に苦手だった英語を伸ばすことができ、 学校では積極的に発言をすることができました。

西尾高校 合格

Mくん

塾で苦手な教科の問題を解くことを頑張りました。色々な面でサポートしてくれたことで、自分の苦手な教科を中心にできないところを伸ばしたり、新しい内容を学ぶことができました。また、コロナの時はZOOMで勉強を教えてくれて良かったです。プレテストや模試などでよくできたとしても、本番、どんな風になるかわかりません。また、実際にやると、思っていたよりも点数が低くなることもあります。テスト前ギリギリにどれだけやったか、ではなく、日々の積み重ねが大切です。継続して勉強することが大切です。

刈谷高校 合格

Hくん

入塾前は数学と理科が足を引っ張っていて、なかなか思うような成績を出せていなかった。中3の夏休みから塾に通い始め、夏休み終わりの全県模試では合格率を43%から95% に上げることができた。自分に合った教材やプリントなどを塾で取り組み、弱点が補強されていった。最終的に、入試では目標点数をとることができた。Believeに通っていなかったら厳しかったと思う。

苦手だった数学と理科の点数を上げることができたことが良かった。特に数学は、足を引っ張っていた教科だが、得点源となった。 塾の授業を通して、自分が解けなかった問題の解き方を学び、引き出しが増えていった。また、たくさんの過去問や模疑テストを通して問題慣れすることができた。

EVENT イベント情報

漢検・算検数検・英検、挑戦者求む!
中1
中2
中3
Believeのテスト対策講習
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
検定講習のご案内